水の恐ろしさ、大切さ

水路の水が来ない、田んぼを守るため対策を練りました。
川近くの田んぼはそのまま川からのポンプアップしますが、残りの高台の田んぼ50aが問題です。

対策
①井戸を掘る(掘って水が出る補償はありません)
②水を川で汲みタンクに入れ、トラックで運び田に流す。

結論から言うと①、②両方をすることにしました。
①はボーリング業者を探しています。②は今日、実験をし2トンダンプに1kリットルタンクを2個つみ2回、合計4kリットル流してきました。時間は1回の運搬・放水に約30分の時間必要で、2回で1時間かかりました。この2回で潤った面積、わずか2a・・・・・。
全面積を潤させるのにを50回運搬しなくてはなりません。その間にも蒸発や浸み込むので、それ以上となります。

今回の大水害では水の恐ろしさを痛感しました。また、停電断水での飲み水の大切さを知り、そして稲を育てるための水の確保の大変さと大事なことを実感しました。
これまで、普段は普通に水がある生活・栽培でしたので気にしてはいませんでしたが、水の重要性が今回、身にしみてわかりました。


田の現状:ひびが入りこのままでは枯れてしまいます。対策を急がなくては。